偏頭痛は、何らかの理由で脳の血管が拡張すると
周囲の三叉神経(サンサシンケイ)を刺激して
発生する炎症物質がさらに血管を拡張するために
起こるといわれております。
ストレスや疲労、睡眠不足、
女性に多いため女性ホルモンが関係してる
とも言われております。
《症状としては》
・ズキンズキンという拍動に合わせた脈打つような痛み
・頭の片側が痛む(両側が痛む場合もある)
・頭痛の前にチカチカした光が見えることがある
・体を動かすと痛みが増す
・首、肩、背中が張ってくる
などがございます。
《対策としては》
・ストレスをためないよう規則正しい生活を心がける
・痛くなりそうな時には冷やして安静に休む
など
《痛くなってしまったら》
・痛い場所を冷やす
・温めてしまうと血管が広がり頭痛がひどくなるおそれがあるため
運動、入浴はさける
・暗く静かな部屋でゆっくり休む
あまりにもひどい痛みの場合は必ず専門医への
受診をお勧め致します。