マッサージを受けて気持ちのいいポイントを押してもらうと
「あ~いい気持だ! ツボにはまってるね!」
なんて言葉が出てきませんか?
鍼灸施術ではツボを使って体の状態を良くしていきます。
鍼灸師などの専門家はツボとはあまり言わず
ツボのことを「経穴」と言います。
東洋医学では氣の流れる道路を「経絡(けいらく)」といい
その経絡の上にある反応点が「ツボ(経穴)」です。
鉄道の線路に例えると
「経絡」は線路
「ツボ(経穴)」は駅
と例えると解りやすいと思います。
東洋医学では身体の不調の多くの原因は
内臓の状態が悪くなるからなると考えられています。
ツボは反応点なので
ツボに刺激を加えることで経絡の氣の流れがよくなり
内臓の働きを良くしていきます。
内臓の働きがよくなると自然治癒能力が上がり
身体の不調が良くなっていくということです。
当院でも鍼灸施術を行っていますので
是非お勧め致します。
皆さんが一番気になさることが
「はり(鍼)」は痛くないですか?です。
「はり(鍼)」の太さは髪の毛ほどしかないので
ほとんど痛くありません。
当院で初めて鍼灸施術を受けた方々の感想は
「想像していた痛さとは全く違い、痛くないですね(^◇^)」
がほとんどです。
みなさんも怖がらず鍼灸施術を受けて
健康になりましょう\(^o^)/