バレーボールで腰痛が起きてしまうケースはよく見受けられます。
中腰の姿勢で急な動きをする事で腰に強い負担をかけたり
アタックやフライングレシーブなどによる腰のそり動作で負担をかけてしまったり
アタックやブロックなどで繰り返しジャンプをし着地時の衝撃で負担がかかてしま
ったりと腰に負担のかかる原因はいろいろあります。
バレーボールでの腰痛の主な原因はやはり
レシーブなどの中腰の姿勢やオーバーユースによる慢性疲労と
ジャンプによる着地時による衝撃があるようです。
バレーボールでの腰痛にはバレーボールの特徴から
腰椎分離症、すべり症、ぎっくり腰、腰部捻挫
などが多いようです。
慢性的な腰の疲労が出ている場合は
我慢して疲労を溜めずに早めに腰の施術をして下さい。
疲労を溜めていく事でどんどん症状が悪化する可能性があります。
悪化してからでは腰痛が治る期間は長くなるし
何より自分自身が腰痛が辛くて日常生活にまで負担がかかるようになると
本当に大変です。
どうか早めの対策で腰痛になりにくい体作りして頂きたいと思います。